2代目海友



ミヤマMF230
中古で2004年に購入。
約20年前のお疲れボートです。
ハルの上部は購入時に塗装してもらいました。もともとは水色でしたが紺色にしてグッと引き締まったと思います。



船名は「海友」
妻の名前から一字とりました。
妻が習字のプロなので、書いたものをカッティングにしてもらいました。
ワープロの字体と違って愛着がわきます。



左が古野GP1640F、白黒GPSプロッター魚探50K200Kの2周波で出力は600Wです。
右は光電CVS118、カラー魚探50K200Kの2周波で出力は300Wです。
GP1640Fの白黒画面は直射日光下でも見やすいです。この内容で白黒とは言え79,800円は激安でしょう。
CVS118はネット通販で購入しましたが特に不満は無し。
魚探はカラーのCVS118の方が情報を多く読み取れる気がします。
走行中はGP1640Fを使い、釣りのときはGP1640Fでプロッター画面を見てCVS118で魚探画面を見るという使い方をしています。



GP1640Fのトランスデューサーはインナーハル取り付けです。
ホームセンターで、塩ビパイプの連結部(塩ビ製)、アクリル板、ゴム板を購入し自分で取り付けました。
費用は数百円でした。
メーカーのインナーハルキットは数千円するのでだいぶ安くあがりました。



CVS118のトランスデューサーは跳ね上げ式になっています。
ミンコタハンドコンのコントロール部とモーターをブッタ切り、穴を開けたステンレス板を溶接。
加工はダルマにお願いしました。
トランスデューサーの周りの白いものは船底とツライチになるように木片を取り付けました。
泡を噛まなくするのが目的でしたが、あまり効果はないようです。



エンジンはスズキの4スト115PS
後進で流して釣りをする事が多いですが排気がまったく気になりません。
燃費もよく、小型艇で係留保管の場合、4スト船外機がベストだと思います。
スズキの4ストは評判が良いです。



カディ内です
トイレがあって昼寝が出来るボートが妻の希望でした。
購入時に電動トイレをダルマで取り付けてもらいました。
トイレの上の板はコンパネを切りクリアー塗料をスプレーしました。
バッチリ昼寝ができます。



平成17年5月に手動油圧ステアリングを取り付けました。
詳しくはこちら



平成17年8月にキャスティングレールを取り付けました。
詳しくはこちら



平成20年3月に子供用椅子を取り付けました。
詳しくはこちら

もどる